★現在の我が家の水槽です。
後景が淋しいので、2枚目の写真のように、
川の中の風景のような雰囲気を出したいと思っています。
今、水草は、100円ショップのプラスチック剣山(吸盤付き)に差して、
大磯の中に沈め、植えています。

①水槽の用途
・飼育する生き物の種類:日本淡水魚とヤマトヌマエビメイン
カワムツ小(3)
タカハヤ小(1)
シマドジョウ小(1)、中(1)、大(2)
ヤマトヌマエビ中(6)
サワガニ小(1)
⇒今後これ以上は増やしません。
②育成条件
・水槽のサイズ:45cm幅レギュラー、40リットル
・照明の種類とワット:普通蛍光灯(KOTOBUKI)20W一灯、8時間照射/day
・底砂の種類:大磯砂3~5mm、酸処理していません。
・CO2添加:無し(今後も出来ればしない方向です)
・ろ過器の種類:KOTOBUKI上部濾過でウール(粗・細2層)リングろ材、丸い石のようなもの)セットでした。
・最高⇔最低水温:30℃⇔12℃くらい(東京都下での室内。木造南西部屋の1階です)
③既に所有している水草の種類など必要の無い水草の種類。
・流木付きアヌビアス・ナナ1つ
・ウィローモスドーム1つ
・カボンバ10本
・ウォーターバコパ3本(徐々に溶けて減っていきます。。。光量不足ですね(>_<))
④ご予算(送料込みの価格)
・2,000円ていどで
理想のレイアウト
こんな感じで、川の中のようにしてみたいです。

スポンサーサイト
お久しぶりの更新になりました(≧∇≦)
夫の会社で、とうとう新型インフルエンザ第一号が出て、
しかも打合せを前日、一緒にしてたんだ~!というので、
かなりビビリの私です(;´▽`A``
夫婦二人で子無しの我が家は、ワクチン接種の優先順位も最後・・・涙
やっぱり、予防はしっかりやらないと!!
実は今まで、市販のうがい薬でうがいをしていたのですが、
義母から、余り良くない!と言われたんです★
というのも、喉にはもともと、菌はいるもので、
うがい薬は殺菌作用があるから、元気な時には、良い菌も殺してしまうのだとか。
喉が痛くなって風邪をひいた時に、使うといいんだそうです。
『

↑↑↑こういうの・・・
大きなビンで買ってしまったので、これは風邪をひいた時用に!
で、普段の予防は何が良いかと色々探したところ・・・
紅茶うがいも有名ですが、毎日だとちょっと大変(;´▽`A``
色々検索したり、近所の人にお話を聞いたりして見つけたのが・・・
ずぼらなうちら夫婦にはピッタリの、「塩うがい」!!
市販もされていますが、送料込みだったので、楽天さんで買っちゃいました♪
『

しょっぱいのかな~?とか思っていたのですが、全然大丈夫^^
これならお子さんも、抵抗なく出来るんじゃないかな?という感じ。
スプレー式で手軽なのもいいですね♪
⇒『塩うがい』の購入レビュー(24名)を読んでみる
参考URL・・・
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091106-00000001-diamond-bus_all
おもしろいゲームですね♪
最近、中規模地震が時々起るし・・・。
うちも、防災を見直さなくちゃ。
大気イオン濃度で大地震を予測している団体もありますが、
それによると、関東に8月末~9月末にM8規模の大地震が起こるとか。
先日の東海の中規模地震の予兆も、はっきりと出ていました。
怖いなぁ・・・★
内閣府は20日、大地震発生時に取るべき行動を気軽に学んでもらおうと、インターネット上で震度6強の地震を疑似体験するロールプレーイングゲームを作 成したと発表した。21日正午から専用サイト(http://bosai.marvista.jp/)に公開する。内閣府は「ネット環境があれば誰でも利 用可能。実際の防災行動を考えるきっかけにしてほしい」としている。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200908/2009082000733&rel=y&g=soc
最近、中規模地震が時々起るし・・・。
うちも、防災を見直さなくちゃ。
大気イオン濃度で大地震を予測している団体もありますが、
それによると、関東に8月末~9月末にM8規模の大地震が起こるとか。
先日の東海の中規模地震の予兆も、はっきりと出ていました。
怖いなぁ・・・★
内閣府は20日、大地震発生時に取るべき行動を気軽に学んでもらおうと、インターネット上で震度6強の地震を疑似体験するロールプレーイングゲームを作 成したと発表した。21日正午から専用サイト(http://bosai.marvista.jp/)に公開する。内閣府は「ネット環境があれば誰でも利 用可能。実際の防災行動を考えるきっかけにしてほしい」としている。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200908/2009082000733&rel=y&g=soc
<新型インフル>感染抑制機能清浄機など 売り上げ2倍想定
やっぱり、うちも清浄機買ったもんなぁ・・・
結構、高温多湿の夏場でも流行があるって言うけれど、
耐性がまだできていないからなのかな。
それとも、新型インフルエンザが騒がれているので、
そのせいで受診する人が多い・・・??
三洋電機は19日、ウイルスの感染力を抑制する同社の技術「ウイルスウォッシャー」を搭載した空気清浄機や加湿器などについて、9月から1年間の売り上 げ目標を前年の2倍の60億円に設定した。日本電機工業会によると、新型インフルエンザの流行で4~6月の空気清浄機の国内出荷は前年同期比37.7%増 の25.2万台。三洋はウイルス抑制力のある商品の需要が今後も高まると見ている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090819-00000106-mai-bus_all
やっぱり、うちも清浄機買ったもんなぁ・・・
結構、高温多湿の夏場でも流行があるって言うけれど、
耐性がまだできていないからなのかな。
それとも、新型インフルエンザが騒がれているので、
そのせいで受診する人が多い・・・??
三洋電機は19日、ウイルスの感染力を抑制する同社の技術「ウイルスウォッシャー」を搭載した空気清浄機や加湿器などについて、9月から1年間の売り上 げ目標を前年の2倍の60億円に設定した。日本電機工業会によると、新型インフルエンザの流行で4~6月の空気清浄機の国内出荷は前年同期比37.7%増 の25.2万台。三洋はウイルス抑制力のある商品の需要が今後も高まると見ている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090819-00000106-mai-bus_all
「駅の物語」DVDに KTR沿線舞台、宮津市民ら制作 【引用:Yahoo!ニュース】
『 KTR(北近畿タンゴ鉄道)創業20周年に合わせ、京都府宮津市の市民グループ「宮津メディアセンター実行委員会」が制作した映像作品「KTR駅物語」がDVD化され、市内の観光施設などで販売されている。
DVDには、市民や龍谷大の学生らがKTRの11駅と沿線を舞台に制作した9作品を収録。宮津湾に精霊船を浮かべ、亡き人を送るお盆の伝統行事をテーマにした短編ドラマなども含まれている。
2枚組みで1500円。300本作成し、KTRの天橋立駅や地元の旅館、観光案内所などで販売している。問い合わせは同実行委TEL0772(22)8800。』
鉄道のDVDっていいよね♪
自宅に居ながら旅行気分?笑
不景気のみかただー♪(*´ェ`*)
けど、動画サイトとかがかなり台頭してきているから、
DVDとかも厳しい戦いなんだろうなって思います。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090819-00000013-kyt-l26
Nゲージ ジオラマ
Nゲージ トーマス
Nゲージ トミックス
Nゲージ トレーン
HOゲージ LRT
『 KTR(北近畿タンゴ鉄道)創業20周年に合わせ、京都府宮津市の市民グループ「宮津メディアセンター実行委員会」が制作した映像作品「KTR駅物語」がDVD化され、市内の観光施設などで販売されている。
DVDには、市民や龍谷大の学生らがKTRの11駅と沿線を舞台に制作した9作品を収録。宮津湾に精霊船を浮かべ、亡き人を送るお盆の伝統行事をテーマにした短編ドラマなども含まれている。
2枚組みで1500円。300本作成し、KTRの天橋立駅や地元の旅館、観光案内所などで販売している。問い合わせは同実行委TEL0772(22)8800。』
鉄道のDVDっていいよね♪
自宅に居ながら旅行気分?笑
不景気のみかただー♪(*´ェ`*)
けど、動画サイトとかがかなり台頭してきているから、
DVDとかも厳しい戦いなんだろうなって思います。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090819-00000013-kyt-l26
Nゲージ ジオラマ
Nゲージ トーマス
Nゲージ トミックス
Nゲージ トレーン
HOゲージ LRT